11月10日(月)から12日(水)に名古屋国際会議場で開催される
「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」にあわせ、
NPO、企業、行政等によるESDに係るブース展示及びステージイベントを開催します。
久屋大通公園の久屋広場会場では、愛・地球博ボランティアセンターのブースとして、11月8日(土)に「万博瀬戸ボラせんの会」の皆さんが、9日(日)
には「作楽っ子」の皆さんがそれぞれ工作教室等のワークショップを中心とした
活動紹介を行います。ぜひご来場ください。
1.日時
11月8日(土)、9日(日)10:00〜16:00
2.場所
久屋大通公園 久屋広場 愛・地球博ボランティアセンターブース(20番)
3.ブースでの実施内容
(1)愛・地球博以後の当法人で実施したボランティア活動の紹介(写真パネル等の展示)
(2)万博瀬戸ボラせんの会の皆さんによる「缶バッジづくり」(材料代有料)
(3)作楽っ子の皆さんによる工作教室(材料代有料)
4.主催
ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会
詳しくは下記のホームページをご参照ください。(外部サイトへのリンクとなります。別ウインドウで開きます。)
http://www.nhk-pn.jp/chubu/esd-event/hisaya/index.html