
愛・地球博ボランティアに登録をされた皆様が愛・地球博を楽しむ日として、『愛・地球博ボランティアズ・デイ』を開催いたします。
1.参加にあたり
「愛・地球博ボランティアズ・デイ」は、「愛・地球博ボランティア(一般ボランティア及びボランティアリーダー)」に登録をされた方のみご参加いただけます。また、参加には『愛・地球博ボランティアIDカード』および『入場整理券(開催時間別)』 が必要となります。参加をご希望される方は下記、申込み方法をご確認の上、お申込みください。
愛・地球博会場への入場に必要な「入場券」は、ご自身で用意してください。
※なお、別途募集をする「ボランティア紹介として出展を希望される方」及び「運営ボランティアとしてご参加される方」を除き、業務用入場許可証は発行されませんので、予めご了承ください。
2.開催概要
(1)開催日
2005年8月14日(日)
※入場無料(ただし、愛・地球博の入場券は別途必要となります。)
(2)開催時間
第1部 10:00〜13:00
第2部 14:00〜17:00
第3部 18:00〜20:30
※各部定員500名の入替制です。
(3)開催場所
愛・地球博 長久手会場 ロータリー館(友愛の家)
開催場所の位置はこちらから
(4)参加対象者
愛・地球博ボランティアセンター 登録ボランティア(一般ボランティア及びボランティアリーダー)
(5)主催
愛・地球博ボランティアセンター
(6)共催
(財)2005年日本国際博覧会協会
国際ロータリー第2760地区
(7)主な内容(予定)
●アトラクション
●紹介コーナー
★愛・地球博ボランティアセンター
★愛知県および市町村のおもてなしボランティア情報
★上海万博PR
★登録ボランティアのボランティア活動紹介 ほか
●抽選会 ほか
3.申込方法
(1)申し込みにあたり
●「博覧会会場内の各ボランティアセンター受付窓口」または「往復はがき」での申し込みとなります。
※電子メール及びFAX等による申し込み受付はできませんので、ご注意ください。
●多くの方にご参加いただくため、各部にまたがってのご参加はできません。
●応募多数の場合は先着順での受付となりますので、予めご了承ください。
(2)博覧会会場内の各ボランティアセンター受付窓口での申し込み方法
●西ゲート、北ゲート、瀬戸ゲートの各ボランティアセンターで窓口受付を行っております。詳細は受付に直接お尋ねください。
(3)往復はがきでの申し込み方法
●往復ハガキに必要項目を明記の上、7月29日(金)必着でお申込みください。(申込状況についてはお問い合わせください。)
●応募多数の場合は、先着順での受付となります。
●入場整理券として返信ハガキを送付いたしますので、当日、必ずお持ちください。忘れた場合は入場できません。
(※定員漏れの方にも不参加通知の返信ハガキを返送いたします。)
●8月9日(火)までに返信ハガキが届かない場合は、『070-5642-7765』にご連絡ください。
●往復ハガキ1枚につき1名での申込みとなります。また、お一人様1枚での申し込みとなります。
●複数枚、複数名、記入漏れまたは、往復ハガキ以外での申込みは無効となりますのでご注意ください。
<宛先>
〒480-0001 愛・地球博 長久手会場 私書箱6号
愛・地球博ボランティアセンター 『ボランティアズ・デイ』係
<必要記入項目>
(1)往信
●表面
★宛先(上記宛先)
●裏面
★参加希望の部(第2希望まで)
★ID番号
★氏名
★連絡先(電話番号)
★通訳等希望の有・無(手話通訳・要約筆記・その他)
(2)返信
●表面
★宛先(申込者本人住所)
★氏名
4.その他
一般参加募集のほか、(1)「当日の運営をお手伝いしていただける方(受付20名、司会2名)」、また、(2)「 愛・地球博ボランティア活動以外で皆さんが日頃行っているボランティア活動の紹介を行う方」を別途募集しております。
(1)運営ボランティアの募集要項はこちらから
(2)ボランティア活動紹介の募集要項はこちらから
5.お問い合わせ
北ゲートボランティアセンター(長久手会場)
電話:0561−61−7431 (担当:辻・牧野・榊原)
EXPO2005 Volunteers' Day(愛・地球博ボランティアズ・デイ)開催のご案内(PDFファイル)
PDFファイルをご覧頂くには Adobe
Adobe Reader が必要です。
